相変わらずリーダーキャラを期待されるもののなんとかこなし、サッカー部にも入り、テストもなかなかの成績で中1の1学期は順調に過ごしていると思われました。
夏休みに入り、中盤に 入ると部活を休みがちになってきました。
そして、宿題を全くやっている気配がないのに気がつきました。
仕事から帰ってくると、朝私が仕事に出かけた時の様子(座椅子にもたれてゲーム)と全く同じであることにも気がつきました。一日中ずっとこの姿勢…?!
なんかおかしい…?!と思いつつも、小学校の時はいくら宿題してなくても朝早く起きてなんとか間に合わせるような子だったので、そのうちやるだろうと思っていました。
毎年夏休みはどこかに旅行に行くのですが、その年は私は仕事の担当が変わったばかりで、夏休みを取るタイミングがわからなく。
また、毎年お盆はパパの所に泊まりに行くのですが、パパもその年は忙しいようでその予定も立てられず。
息子が毎日毎日出かけもせず、宿題もせず、一日中ゲームをしているだけなのに、母は仕事が忙しく一緒に出かけることもせず、なんか元気ないなぁと思いながらもそのまま夏休みは過ぎて行くのでした。
なるようにしかならなかった、ああしていれば、こうしていればって考える事はナンセンスだって思うけど、ここでなんとかしていたら変わっていたのかなぁって思ってしまいます。たらればはないんですけれども。
コメント